コケが繁殖

底面+上部フィルターで稼働中の我が家のグッピー水槽。
まだろ過が弱いのか、コケが収まりません。

真緑の小円のものがいたるところにできて、茶コケが正面にφ5cmくらいの大きさですかね。
ただ、生体の方はすくすく育ってくれてるので、環境変えるのも迷い中という、いつもの優柔不断に陥ってます(笑)

で、今のところろ過能力アップ案としては…
1.上部フィルターの隙間にリング材などを追加
2.投げ込み式の自作流動フィルターを追加
3.水槽内を仕切って、ろ過エリアを構築
なんて妄想しとります。

自分で書いておいてなんですが、3は無いですよね(笑)
ほぼリセットの域ですし。

とりあえず500円以内でリング材は買えそうなので、試してみましょうかね( ̄◇ ̄;)

ホントは水草入れれば、いいんじゃないの?
とも思いますがね(^_^;)

貧乏中年の Aqua Life

嫁の反対を押し切り始めた熱帯魚飼育。 場所もお金も掛けられないケチケチアクアリウムの記録。

0コメント

  • 1000 / 1000